SSブログ

[専門][河川、砂防及び海岸・海洋]河川・ダム内の土砂 [河川、砂防及び海岸・海洋]

問題
4-13 河川・ダム内の土砂に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

(1) ダム貯水池の上流側の堆積層は、主にウォッシュロードにより構成される。
(2) 掃流砂とは、流水の直接の作用を受けて流路床上を転動、滑動する流砂をいう。また浮遊砂とは、流水の乱れによる拡散現象により浮遊して輸送される流砂をいう。
(3) 限界掃流力とは、土砂を押し流そうとする力と河床との摩擦によって流れに抵抗する力とがつり合った状態で、河床にある土砂が移動を開始する限界のときの掃流力をいう。
(4) 人為的要因による河床変動量の調査では、砂、砂利の採取許可数量などを調査し、経年的に各区間における砂、砂利採取量及び河床低下量を算出するものとする。
(5) 床固め又は床止めとは、河床の洗掘を防ぐとともに河道の勾配などを安定させ、河川の縦断または横断形状を維持するために、河川を横断して設ける施設をいう。

答え

×上流側の堆積層は主にウォッシュロードにより構成される
上流側には粒径の粗い掃流砂が堆積する

勉強メモ
■ウォッシュロード
・河床砂礫よりも細かい粒径の土砂で構成されている流砂
流速が遅くなってもなかなか沈殿しない
・河床材料と交換が行われることなく河道を流下する形態

■掃流力
・掃いたように流そうとする水の力で河床にある土砂や礫等が河床に接しながら滑動や跳躍あるいは転がりながら輸送されること
河床に静止していた土砂や礫等が移動を始める限界の掃流力を限界掃流力
・限界掃流力は土砂の粒径によって異なる

参考サイト
http://pro-engineer.blog.so-net.ne.jp/2011-05-13

一言
流砂は掃流砂と浮遊砂の2つで、ウォッシュロードは浮遊砂。



nice!(0) 

nice! 0




ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。